引っ越し前に確認!建て替えの仮住まいの流れ5ステップ

新築の家を建て替えるって本当にエネルギーが消耗しますよね?

連日の間取りや建物仕様の検討、住宅ローンや予算に関するあれこれ・・

やっと一段落ついたと思った時にやってくるのが仮住まいの検討です。

そんな忙しいあなたの時短に一役を担うべく、仮住まいの流れを5つのステップでまとめてみました。是非、参考にしてみて下さい。

step1.建て替えの仮住まい先を探す

仮住まいの検討候補先は大きく3つ

1.地元の不動産会社に依頼する

一番最初に思いつくのが地元の不動産会社。通常なら歓迎されるお客も短期での賃貸の場合、少々事情が異なり基本的に敬遠されがちです。

それは不動産の賃貸契約は通常2年更新である事が多く、短期間で出入りされるのは物件オーナーが嫌がる事が多いからです。

数か月の賃料のわりに、手続きが多く、空室を埋めるためのコストもかかります。
一時住まいは貸す側にとってはデメリットが多いのです。

ただ、近年は空室率が高く、借り手に不人気な古い物件は、柔軟なケースも増えています。
また主な特徴は、初期費用が多額で物件数は多く、短期契約できる物件は限られているがペット等の個別ケースに対応できる可能性が一番高いのも特徴です。

2.マンスリーマンションを探す

マンスリーとは毎月とか月々という意味で、短期滞在を前提にしたマンションです。
さらに短い期間を予定してるものにウィークリーマンション(週単位)やホテル(日単位)があります。

マンスリーマンションの主な特徴は、通常の賃貸物件に比べ、初期費用が安い、賃料が地域相場より割高、家具・家電付き、水道光熱費込み(もしくは定額)です。

また、ペットの入居は基本的に難しいでしょう。
一般家族向けの広さの確保も難しく、家具付きの分、荷物の多い一般家族はトランクルームが必要になるケースもあります。

また、入居期間が長くなればなるほど通常の賃貸よりコストがかかってきます。エリアや時期、条件にもよるので一概に言えませんが、6か月が一つの目安になります。6か月以上の入居の場合は通常賃貸とのコスト比較をした方がコストを抑えられるでしょう。

3.URの賃貸物件を探す

こちらも、通常賃貸契約に必要な礼金や仲介手数料がかからず、コストは一番抑えやすいでしょう。
初期費用は敷金は賃料の2か月程度を差入れますが、基本的に退去時に原状回復費を除いて戻ってきます。

また短期の契約でも問題ありません。多くはないですが、ペット入居が可能な物件もあります。
ただ、自分の都合の良いタイミングで希望エリアの空室があるかは運次第といったところです。

上記以外にも仮住まいの専門業者に依頼する方法やハウスメーカーが斡旋してくれるケースもあります。

step2.仮住まいの費用について検討し、自分に合った仮住まい先を決定する

事例を元にシュミレーションしてみました。自身のケースに当てはめて、適した仮住まい先の検討の参考にしてみて下さい。

諸費用イメージ①(6か月)
※賃料や諸費用は立地や物件、各会社によって異なります 
UR賃貸マンスリー
マンション
一般賃貸
敷金¥152,920¥72,000
礼金
仲介手数料¥72,000
契約事務手数料
保険料¥20,000¥91,500
¥500/日
¥20,000
鍵交換¥15,120
退去時クリーニング¥40,000¥71,000¥40,000
賃料(管理費含)
6か月分
¥458,760
¥76,460/月
¥1,061,400
¥5,800/日
¥450,000
¥75,000/月
水道光熱費
6か月分
¥120,000
¥20,000/月
込み¥120,000
¥20,000/月
保証料¥20,000/年
合計¥791,680
敷金含む
¥1,223,900¥809,120
敷金含む
UR賃貸:西武新宿線 新所沢駅徒歩9分,2DK,築19年,広さ51㎡  
マンスリーマンション:西武新宿線 所沢駅徒歩9分,2lDK,築22年,広さ49.75㎡ 
一般賃貸:西武新宿線 新所沢駅徒歩10分,2DK,築24年,広さ48.6㎡
諸費用イメージ②(6か月) 
※賃料や諸費用は立地や物件、各会社によって異なります 
UR賃貸マンスリー
マンション
一般賃貸
敷金¥227,800¥87,000
礼金¥87,000
仲介手数料¥87,000
契約事務手数料¥9,000
保険料¥20,000¥20,000
鍵交換¥15,400
退去時クリーニング¥40,000¥33,800¥40,000
賃料(管理費含)
6ヶ月分
¥683,400
¥113,900/月
¥988,200
¥5,400/日
¥546,000
¥94,000/月
水道光熱費
6ヶ月分
¥120,000
¥20,000/月
¥180,000
¥1,000/日
¥120,000
¥20,000/月
保証料¥20,000
合計¥1,091,200
敷金含む
¥1,211,000¥1,022,400
敷金含む
UR賃貸:都営三田線 西台駅徒歩3分,築27年,1LDK,広さ49㎡
マンスリーマンション:都営三田線 西台駅徒歩3分,築26年,2LDK,広さ49.8㎡, 
一般賃貸:都営三田線 西台駅徒歩3分,築27年,2LDK,広さ50.0㎡
特徴を整理すると
UR賃貸マンスリー
マンション
一般賃貸
トランクルームの
必要性
低い高い低い
家電・家具備付けなしありなし
子供の学区内
ペット入居
希望エリア
総費用
メリットトータルコストは低い入居審査は緩め
短期滞在はコストは低い
個別条件に対応可
デメリットペット可物件は少ないファミリー向けは少ない
ペット入居は少ない
初期費用が高い
短期可物件が少ない

step3.仮住まい先への引っ越し会社を検討する。

仮住まい先が決まったら、引っ越し会社の検討です。
ここでは仮住まいという事情に焦点をあわせて引っ越し会社を選ぶ事がポイントです。

1.建て替えの引っ越し荷物を一時的に預かり、保管してくれるサービスが便利

仮住まい先に荷物が入らない場合、トランクルームを借りなければならない事があります。
荷物の量や大きさによっては引っ越し会社が提供する、一時保管サービスを利用した方がコスト的にも安かったり、何より手間が省けて便利です。

バイク、現金や株券等は保管できない様です。

 2.引っ越し荷物を一時的に預かってくれる会社に絞って一括見積りを取得する

通常の引っ越しでもいえる事ですが、コストに関しては相見積もりを取得することが、手っ取り早くコストを下げる近道です。
ただ、仮住まいの場合は一時的な住まいのため、荷物を預かってくれる引っ越し会社に絞って検討する事をお勧めします。

step4.解体会社を検討する

解体会社と縁のある方ってそう多くはないのではないでしょうか?
知り合いがいないからといって、ハウスメーカーに頼むとか高い値段になりがちです。
なぜなら、解体工事を直接ハウスメーカーが行っていれば良いですが、多くは下請けの会社に仕事が発注されます。
その解体費用は当然、直接下請け会社に発注した方が安くなります。

値段が高くてもハウスメーカーの方が安心感がありますし、安心感を買っている意識があれば問題ありません。
ただ解体費用は建築・施工と違い、その後に住む訳ではないので、あまりナーバスになる必要もなく、コスト削減に最も適した項目ともいえます。

ここでも相見積もりがコストダウンに適切

最終的にハウスメーカーに頼むとしても、相見積もりを取得しておいた方が賢明です。
そんなに値段が違わないだろうと思う方もいるかもしれませんが、ここは値段の差がつきやすいです。
相見積もりは、無料の一括見積もりサービスが一度に複数社の見積もりが取得できて便利です。

step5.仮住まい先へ郵便物の転送手続きをする

建て替えによる仮住まいでも住民票は移動すべきか?

各行政によりますが、1年未満であれば基本的に住民票は移動しなくて大丈夫です。
住民票を移動すると様々な手続きが必要で、かなりの手間が必要です。
ただ、郵便局へ郵便物の転送届けは忘れずにして下さい。

まとめ

如何でしたでしょうか?
建て替えの仮住まいはお金と労力が懸かりますが、

1.仮住まい6か月間のコスト=UR賃貸>一般賃貸>マンスリーマンション
2.ペットも入居、子供の通学優先=不動産会社>UR賃貸>マンスリーマンション
3.不動産会社は物件数が多いが短期契約できる物件が少ない
4.マンスリーマンションは6か月未満の短期や単身にむいている
5.仮住まいの引越しは荷物預かりサービスがある会社を活用すると便利
6.1年未満の仮住まいの住民票移動は任意だが、郵便物の転送届けは忘れずに

以上のポイントを押さえておけば、仮住まいの件は一件落着です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました